相続した不動産や空き家の処分方法、実家が空き家になっている、山間部の空き家など、空き家のことなら山ねこ不動産へご相談ください。

0581-38-3055

空き家不動産の相談

最近になって空き家のことが社会問題として大きくテレビや新聞、雑誌などで取り上げられるようになりました。これは、今後増え続ける空き家問題について社会全体として考える大きなきっかけになるかもしれません。

山ねこ不動産は、メディアで空き家問題を取り上げられるよりもずっと前から、この問題に取り組んでいます。少しでも空き家をなくし、地域を活性化することを目的として、空き家処分についてご相談対応いたします。

最近の空き家事情

今後、日本の高齢化が進み、不動産購入を行う若い働き世代(30-40代)が減少していきます。そして、必然的に不動産流通は鈍り、資産価値の低いエリアの空き家から順に処分が困難になっていきます。
これから空き家問題が良くなることは期待できません。ですので、少しでも早く、解決の道を探して進んでいくとが重要です。また、空き家のまま今の世代が解決することができなければ、次の世代がその空き家問題を引き継ぐことになってしまいます。

次の世代へ引き継ぐ前に解決策を見つけましょう

空き家は相続をきっかけとすることが非常に多いです。今の親世代が空き家の処分方法に困っているのなら、親だけに任せてしまうのではなく、子供達も巻き込んで解決をしていかなければいけません。
なぜなら、空き家の問題は相続を原因として、次の世代へ、また次の世代へと引き継がれてしまうからです。
親の世代で解決することができなかった空き家は、子供の世代で、処分がもっと困難になる可能性があります。

空き家は放置しても解決しません。今すぐに処分方法を検討することをおススメします。

空き家処分サポート業務について

年々増え続ける空き家問題を解決すべく、山ねこ不動産がお客様の空き家処分をサポートします。
相続した空き家、高齢化して管理が難しくなった空き家、処分したくても再建築不可・建築基準法不適合・事故物件・借地など、売却を阻害するような空き家など、処分したい空き家がありましたらご相談ください。

0581-38-3055

業務対応エリア:岐阜県西濃地域

弊社スタッフが空き家の現況や権利関係を聴取しながら、空き家処分についての方法や売却可能性についてをご提案します。
また、相続した空き家の場合には条件を満たせば「空き家の3000万円特別控除」が使える可能性がありますので、適用に留意しながら処分方法をご教示します。
空き家処分は、現況・築年数・何年放置されているか・地域性・耐用年数・近隣の空き家状況など、それぞれの状況を踏まえながら処分方法を検討していかなければいけません。山ねこ不動産はそのお手伝いをさせていただきます。

過去受けたご相談事例

相続したまま放置された地方の実家を処分したいがどうすればいいか?

父が家で亡くなったため事故物件となってしまったが処分可能か?

父が相続した空き家が兄弟共有のままとなって処分できずに放置されている。

空き家を処分したいが叔母が持分5分1を持っているためどう進めればいいか困っている。

両親が亡くなって相続した空き家が遠方のためなかなか処分できずにいるがどうすればいいか?

母親が空き家を賃貸に出しているが高齢になってきたため処分をしたいと考えている。

10年以上放置している空き家があるが処分方法がわからず困っている。

空き家のマーケット状況をよく理解することが大事

よくご相談を受けていると、「空き家なんて売れないから、もう諦めている」とか「面倒な割に、お金にならない」と言われる方がいます。しかし、多くの物件を扱っていると、みなさんが思うよりも空き家は売れる可能性があります。

しかし、一方で、「親が〇〇万円で購入したからもっと高くで売れるはずだ」とか「再建築不可でも家自体はしっかりしてるから買い手は沢山いる」といったことを言われる方もいらっしゃいます。これもまた、マーケット状況を理解できていないと言えるかもしれません。

空き家を処分するならは、買い手の視点に立ったマーケット状況を理解しながら、適切な値付けをすることをおススメいたします。

空き家処分には経費がかかります

一般的な大きさの木造一戸建ての空き家を売却することを想定すると、家財道具撤去(10~50万円)・仲介手数料(不動産会社)・相続登記費用(司法書士)などが発生します。

これだけの経費がかかるとなると、もし仮に空き家の買い手を見つけることができて処分できたとしても、お金が残らないこともありえます。
「そこまでして、空き家処分をする必要があるのか?」
と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、一生涯その空き家を持ち続け、自分の子供達世代にまで迷惑をかけるのならば、例えお金が残らないとしても、処分したほうが良いのではないでしょうか?

今後は、売りたくても全く買い手がいない空き家が増えてきますから、処分できるのであれば、今、処分することをおススメいたします。

空き家処分Q&A

Q.いらない空き家を国や市などが引き取ってもらえないのですか?
A.現状でそのような制度はありません。空き家バンク等に取り組む地方自治体もあるようですが処分の部分についてはあくまでも個人間に委ねているようです。

Q.空き家は相続放棄したくてもできないと聞きましたが本当ですか?
A.空き家は相続放棄しても管理責任を逃れることはできません。当然、固定資産税や管理費の支払い義務は免れることができますが、管理義務はそのまま残ります。

Q.空き家の問題を子供たちへ残したくないのですが
A.空き家は相続によって次の世代へと引き継がれます。もし近隣の方が引き受けてくれるならその方へ譲ったり、赤字覚悟での処分も視野に入れます。

Q.空き家を買い取ってもらうことはできますか?
A.当該空き地で再販・建売事業が見込めるなら可能です。

Q.相続した空き家の固定資産税は誰に請求がきますか?
A.所有者が死亡した場合には、相続人に支払い請求がきます。相続登記がなされればその人へ。相続登記をしない場合には、通知が来て納税者を決める取扱いのようです。

Q.空き家をどうしても処分したいのですが方法が見つかりません。
A.一度弊社へご相談ください。

空き家の処分に困っている方は、非常に沢山いらっしゃいます。空き家は、社会的な問題になりつつあります。空き家を放置すれば腐敗が進み雑草も伸び続け、虫や動物の住処となり近隣に迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。振り込み詐欺の受け取り先として空き家を使われることもあるようです。
もし解決できる道があるのなら、何とかご協力させていただければ幸いです。

0581-38-3055